- ホーム
- 診療内容
診療内容
一般治療
様々な「痛み」の種類を見極めて、治療を進めていきます。
通常、来院の動機は主に2種類あります。1つ目は「痛み」が起こった場合です。
「虫歯が進んで痛い」「食べ物が挟まって痛い」「歯茎がが腫れて痛い」など、痛みの種類は様々。
それぞれの症状に合った治療法で迅速に処置を行っていきます。
2つ目は、「差し歯が外れた」「入れ歯が欠けた」「入れ歯が当たって痛い」など、「見た目」に変化が起こって来院される場合です。
当院には、歯科技工士が常駐していますので、義歯などの補綴物の修復にはすぐに対応することができます。
まずは気軽にご相談ください。
歯周病治療
歯周病治療
歯を支えている組織(歯周組織)が長期間で壊れていく病気です。
自覚症状がないまま発症するケースが多く、自覚症状として現れるころには歯周病がかなり進行してる状態になります。
そのままの状態で放っておくと、歯が抜け落ちたり身体の健康にまで影響を及ぼしたりします。
歯周病の疑いがある症状は…
- 口臭がきつくなった
- 口腔内にネバつきがある
- 歯磨きをした時に歯茎から出血する
- 歯茎が腫れる
……などの症状があればすぐに歯科医院へご相談ください。
歯周病にならないためには
普段からブラッシングなどのセルフケアをきちんと行うことはもちろん、定期的に歯科医院で歯の健康管理をすることで、早期発見・治療が可能となります。
予防治療
予防治療とは
「悪くなってから」ではなく、
「悪くならないために」を心がけることがあなたの大切な歯を守ります
歯科医院には歯が痛くなってから来院するものだと思っている方が多いのではないでしょうか?そんなことはありません。
虫歯や歯周病にならないために、歯医者さんで定期的に検診を受けることはとても大切なことなのです。
歯は一度削ると元の歯に戻すことはできませんし、虫歯や歯周病にかかってしまったら治療に何度か来院していただくことになります。
「虫歯になりやすい人」「歯こうが石灰化しやすい人」など、人により体質も異なりますので、歯科医にお口の中を見せていただき、虫歯や歯周病にならないように健康管理や指導を受けることをオススメします。
お子様の予防について
特に小さなお子様は、自分の意思で検診を受けることができません。
そのため、保護者の方が、お子様の歯について関心を持ち、定期的にケアすることが大切です。
当院では、歯磨き指導なども積極的に行っていますので、「正しい歯磨きの方法が知りたい」といった気持ちだけでも気軽に来院してください。
小児歯科
「咬合育成」で正しい歯並びへ
虫歯や歯周病などの原因は、食生活や生活習慣の悪化により歯列が変化することにあります。
そのため、当院の小児歯科では、小さいうちから正しい歯並びを矯正したり、生活習慣の改善を目的とする「咬合育成」を実践したりしています。
正しい歯並び・噛み合わせで、生涯を通じて健康的な歯を維持していきましょう。
→詳しくはこちらへ
義歯
歯科技工士が常駐しているから、迅速な対応が実現
当院では部分入れ歯から総入れ歯まで、保険範囲内での処置が基本です。
もちろん、見た目が気にならないノンクラスプデンチャーなどの自費治療も行っています。
当院は、歯科技工士が常駐しているのが特徴です。
歯科医と技工士との連携で技工士サイドのアドバイスも聞きながら義歯を完成させていきます。
「ちょっとしたヒビ」や「割れ」があれば、その日のうちに修復も可能です。
義歯の治療を迷われている方は一度ご相談ください。
→詳しくはこちらへ
矯正歯科
小児から成人の矯正に対応しています
成人矯正は2〜3年の治療期間がかかるのに対して、
成人矯正 ブラケットとワイヤーで歯を動かす治療法を基本としています。 金属が気になる方には、なるべく目立たないようなセラミックの素材と使用し、審美的なことを考慮しながら、矯正治療を行っています。
小児矯正
6〜10歳くらいの時期に行います。
顎の骨を動かすことで抜歯をせずに歯列を整えていく床矯正が可能ですので、乳歯から永久歯に生え変わる混合歯列期に治療していくことをオススメします。
顎の骨がまだ柔らかい時期だからこそ、床矯正装置を使用した治療が可能ですが、その時期を逃すとブラケットやワイヤーを使った治療でしか対応ができなくなる可能性があります。
1~2歯程度の反対咬合であれば、数ケ月で改善する場合もあります。
症状によっては短期間の矯正が可能です。ただし、その後噛み合わせが安定するまで経過観察は必要です。歯並びが気になったらできるだけ早めにご相談ください。
※床矯正に関しては「咬合育成」をご参照ください
小児の歯並びの治療 咬合誘導 も取り扱っています。
咬合誘導は自費診療となります。
正しい噛み合わせを促進し、歯並びや顎の発育を改善できるメリットがある一方、デメリットとしては、装置の装着が不便であり、口内の不快感や一時的な言葉の発音の変化が生じることがあります。
指しゃぶりやあご肘をつく、下唇を噛むなどの習慣・習癖により出っ歯や顎が出るなどのお悩みがあるお子さんにおすすめの治療です。
期間 | 約6か月~半年 |
---|---|
回数 | 2週間に1回程度の来院が必要 合計約20回の来院が必要 |
費用(税込) | 5.5~22万円 |
矯正治療は自費診療となります。
デメリット
- 初期の口腔内のしめつけ感や違和感
- 歯磨きがしずらく、虫歯や歯周炎を起こしやすい
- 矯正中の見た目が気になる
治療期間・通院回数
期間 | 成人 | 2~3年 |
---|---|---|
小児 | 2~5年 ※開始時期や口腔内の状況により個人差がございます。 |
|
回数 | 月1回程度の来院が必要 合計約36回の来院が必要 |
費用(税込)
成人 | 55~66万円 |
---|---|
小児 | 5.5~22万円 |